【現代のコマ遊び】ベイブレードに大人もハマる理由がわかった

社会 遊び

クルクル回すコマ。

あの当たり障りのない平和な玩具。コマを回したことがない人はおそらくいないでしょう。

でね、そんなコマをベースにしたとんでもないオモチャがあるという話を聞きました。

なんでも累計3億5千万個も売れてるとか嘘っぽいことを抜かしてるんで「盛ってるだろ」と半信半疑だったんだけど、どうやら実話みたい。

で、そのオモチャの名前は「ベイブレード」

トミカとかプラレールで有名な「タカラトミー」が販売してるんだって。

まぁ、自分もベイブレードって名前は知ってたけど、そこまで爆発的な人気だってことは知らなかったのです。

自分は小学生でベーゴマとかやってたし、それなりにコマには愛着もあったんだけど、ベイブレードが発売したのは1999年。高2の自分は完全にスルーしてたわけね。

で、そんな話を聞いてから色々調べてたんだけど、なんというか、

めちゃくちゃ欲しくなってしまった!

でね、なんか悔しかったので「子供に買う」という名目でオモチャ屋に向かったのです。

息子(5歳)にベイブレードを買ってみた

オモチャ屋のベイブレードのコーナーを確認すると値段は千円前後。ただ、かなり品薄状態ってことに驚きます。

貼り紙には、

「ロストロンギヌス入荷未定!」

とか意味不明なことが書いてある。

でも、そんなこと言われたら「ロストロンギヌス」とやらが欲しくなるわけですよ。

で、何軒かまわってなんとかゲットしたのがこれです。

f:id:onionpetas:20170530221106j:image

これが、(当時)新発売だったベイブレード「ロストロンギヌス」

ほとんど予備知識は無かったんだけど、はじめて「左回転」のベイブレードが登場したってことで、盛り上がってたみたい。

で、対戦用にもう1つ買って、息子に(名目上)プレゼントしました。

息子は「ナニコレ?」的な表情だったんだけどお構いなし。「とりあえず遊んでみな」とひと言添えてめでたくベイブレードデビューにいたりました。

ベイブレードすごいな

その後、息子は見事にドハマりました。さよなら仮面ライダー。
もうね、水を得た魚の如く毎日回しまくってるわけ。一心不乱とはこのことかってくらい。

f:id:onionpetas:20170530223831j:image

こんな器具を使って回すんだけど、回す時に掛け声があるんです。

「スリー・ツー・ワン・ゴーー、シュート!!!」って小寒い掛け声を言うルールなんだけど、その日から我が家ではこの声が生活の中に溶け込んでます。

で、もちろん自分も息子と一緒にやるんだけど、これね、相当面白い。ハマる。

コマを回して対戦するってシンプルなルールなんだけど、色んなギミックが施されてるわけ。

いや〜最近のオモチャはホントよく考えられてるなぁ。

こりゃ大人がハマるって話も頷ける。

「ベイブレードバー」って大人向けのお店も限定オープンしてたらしいし。

大人のための「ベイブレードバー」、2017年1月オープン – GAME Watch

そんなベイブレードの醍醐味をちょっと紹介してみます。

破壊衝動が満たされる

今販売してる「ベイブレード・バースト」ってモデルは、対戦で相手のベイブレードを破壊させることができるんです。 これを「バースト」って呼んでるのね。

これがなかなか爽快なの。

ッシャァァァ!!バーストだぁぁぁ!!って盛り上がる。

それがこんな感じ。(YouTubeに投稿してる方からお借りしました)

これ、実際に壊れちゃうんじゃなくて、衝撃でパーツが分解される構造になってるのね。

で、バラバラにされたほうが「負け」ってルール。

実際バーストってなかなか発生しないから、試合とかでこれで勝つとめちゃくちゃ気持ちいいんです。

タカラトミーさんも面白いことを考えたもんだ。

大会の盛り上がりがスゴイ

ベイブレード大会が各地で開かれたり、おもちゃ屋でイベントがあったりすると、ベイブレーダーたちが何処からともなく集結するのです。

最近は自分も息子の付き添い(という名目)で行くんだけど、まー盛り上がってるんだよね。トンデモナイお祭り騒ぎ。

まず人数が凄い。整理券の倍率が3倍とかで大会に出られないベイブレーダーが溢れてるわけです。

で、自前のスタジアム(ベイブレードを回す専用の台)を持ってきてアチコチで試合が始まるという。

もうカオスだね。ベイブレードカオス。

小学生たちはみんな目が必死だし、熱気がヤバイ雰囲気を放出しまくってるわけ。

「おまえのナッシングドライバー卑怯だよーーー」

「スプリング埋め込んでるん?」

「そうそう、吸収は弱まるんだけどスタミナ増すじゃん」

「それ無しだろ」

「これなら手回しでも100パー勝てるし」

「じゃあやろうぜー」

・・・とか、ほぼ理解不能な会話を繰り広げてるわけ。カオスですね。

造形美もなかなか

f:id:onionpetas:20170530234355j:image 

まぁ、オモチャだし結構派手めな感じなんだけど、細かいところまで丁寧に作られてる。小学生が好きそうなデザインなのかな?

ちなみにアニメも放映中で、新しいキャラクターが登場すると、そのキャラクターの使用モデルがすぐ発売されるという、鉄壁のマーケティングも施されてる。

もう小学生たちのハートは鷲掴みなのね。 

(ちなみにアニメの対戦映像はかなり綺麗で驚いた)

あと、レアベイなるプレミアムのベイブレードが存在するんだけど、完全に価格が高騰してる。(1万円を超えてる)

このあたりの仕掛けも上手いなぁ〜。ここでは大人のコレクト魂にそっと火をつけてる。

まとめ

なんだかんだで、この遊びには色んな刺激があると思うのです。子供にとっては学びも多いんじゃないかなぁ。

なかには「ゲームさせるよりいい」ってことで、ベイブレードを推奨してる親御さんもいるみたいだけど、本人たちは単純に面白いからやってるだけ。

大会とかで話すとホント色んなタイプの子がいるんだよね。

  • 回し方のコツを追求する「スポーツ万能くん」
  • 物理的な動力を研究する「改造博士くん」
  • 試合の盛り上げ役「コミュ強くん」
  • 集めることに情熱を注ぐ「コレクトくん」

みんな、思い思いの付き合い方でベーブレードと向き合ってるのね。

で、1つみんな共通してるのは「ベイブレード愛」が痛いほど伝わってくるってこと。

情熱を持ってベイブレードに取り組む小学生たちをみてると、オジサンも負けてらんねーぞ!って思うわけです。(色んな意味で) 

まぁ、みんな飽きたら違うことやるだろうけど、この情熱の注ぎ方を見てたら、何故だかオジサンは嬉しくなりました。

今週のお題「私の沼」だけど、我が家ではこのブームがまだまだ続きそうです。

ということで、今日はここまで!